天然木材とパッシブデザインで実現するエコワークスの家づくり
公開:2025.01.24 更新:2025.03.04
エコワークスと新産住拓は、環境に優しいZEH住宅を提供しています。新産住拓は熊本の木材を活かし、快適で災害に強い住まいを提供。ZEH住宅は快適な暮らしを実現し、熊本仕様で最高評価の「ZEH 5つ星ビルダー」を獲得しています。
目次
人と地球にやさしい未来を築くエコワークスの使命
エコワークス株式会社は、エコ住宅の新築やリノベーションを手がけ、環境に優しい住宅づくりで多くの実績を上げています。太陽光発電やパッシブ設計を活用し、持続可能な未来を目指しています。
◇エコワークス株式会社の概要と実績
エコワークス株式会社は、2004年に福岡市、熊本市、横浜市を拠点にエコ住宅の新築やリノベーションを手がける企業です。社名には「自然素材でつくる、自然エネルギーで快適に暮らす」という創業時のコンセプトが込められています。もともと新産住拓のOMソーラー事業部を母体として設立され、熊本市や大野城市、菊池郡菊陽町にモデルハウスを展開し、省エネ住宅の専門家として広く認知されています。
エコワークスは、全国初となる「LCCM住宅認定」「ZEHビルダー評価制度」「住宅性能表示制度 BELS」の三冠を達成したほか、「ウッドデザイン賞 ハートフルデザイン部門/建築・空間部門」を2年連続で受賞するなど、環境に優しい住宅づくりで数々の実績を上げています。
◇エコワークスの家の特徴と未来への取り組み
エコワークスの住宅は、天然木材とパッシブ設計にこだわり、人工的には作り出せない心地よさが感じられます。パッシブ設計は、太陽の光や熱、自然風などの自然エネルギーを活用して快適な住環境を実現する手法で、ZEH(ゼロエネルギーハウス)を実現するためには欠かせない要素となっています。
同社は、太陽光発電システムの導入にも力を入れており、依頼主のメリットを第一に考えた提案を行っています。エコワークスの使命は、未来の子どもたちに今の地球環境を残し、何十年先でも快適に暮らせる住宅を提供することです。人と地球に優しい住宅づくりを通じて、持続可能な未来を築くことを目指しています。
家づくりに息づく天然木の魅力

画像出典:エコワークス株式会社
エコワークスは天然木材にこだわり、その魅力を最大限に引き出す家づくりを行っています。木の香りやリラックス効果、抗菌作用などの天然木材の特性が、快適な住環境を提供します。
◇天然木材の家の魅力
エコワークスが天然木材にこだわる理由のひとつは、天然木が持つ人工では再現できない心地よさにあります。玄関を開けた瞬間に広がる木の香りが、リラックス感を与えることを実感した人も多いでしょう。天然木材には「フィトン・チッド」という成分が含まれており、これにはリラックス作用に加え、抗菌や調湿の効果もあります。
さらに、木の家での生活は質の良い睡眠をサポートすることが研究で分かっています。天然木を使った家では、浅い眠りよりも深い眠りが長く続き、より快適な睡眠が得られます。また、天然木を使用した家は、築10年経っても木の香りが持続し、長い年月にわたって快適に過ごせるという特徴があります。
◇木の本質を引き出す天然乾燥木材
エコワークスでは、数ある天然木の中でも特に天然乾燥木材にこだわりを持っています。天然乾燥木材は、完成するまでに2〜4年という時間をかけて乾燥されるため、その品質は非常に高く、手間ひまをかけた貴重な建材です。この木材は、ボイラーで短期間に乾燥させる人工乾燥とは異なり、香りが格段に良く、色ツヤにも優れています。
また、エコワークスでは地元・熊本の自然の利を活かした木材産直流通システムを導入し、山の管理や伐倒、加工、運搬までを一貫して行っています。このシステムにより、コストを抑えながらも贅沢に天然乾燥木材を使用することができ、より高品質な家づくりが実現しています。
自然素材と暮らしの絆が生まれるモデルハウス
エコワークスのモデルハウスは、自然と調和したデザインと機能性を追求しています。「柊」「彩」「來」の各モデルハウスは、それぞれ異なる特徴を持ち、家族の暮らしを支える理想的な住まいを提供しています。
◇自然と共鳴するシンプルモダンな住まい
熊本市にあるモデルハウス「柊(しゅう)」は、機能性と美しさを兼ね備えた空間が特徴です。シンプルモダンなインテリアと、内と外が緩やかに繋がるデザインにより、季節の移り変わりや自然の輝きが感じられます。吹き抜けLDKや書斎を設け、回遊式のキッチン、洗面所、脱衣所が家事を楽にし、子どもの多い家族にも理想的な作りです。柊は「環の杜 -くまもと出水-」に展示されており、土日にも見学できます。
◇キッチンを中心に生まれる絆
「彩(あや)」は、家のどこにいても家族の存在を身近に感じられる平屋暮らしを実現したモデルハウスです。仕切りを設けず、開放感のある間取りが特徴。ダークブラウンの梁が美しく、20帖の広さを持つLDKでは家族全員が集まることができます。また、通り抜けできる大容量収納や回遊動線を取り入れた水回り、収納、LDKは、機能性と暮らしやすさを重視した設計です。
◇未来を見据えた柔軟な暮らし
「來(らい)」は、50年後の未来にも対応できるLCCM住宅で、シンプルながら機能性に優れた家です。寝室が1階にあり、将来的に平屋のように暮らすことが可能です。コンパクトながら、吹き抜けやストリップ階段、2way玄関など、機能性が充実しています。
「柊」「彩」「來」の3邸を比較できる「3邸同時くらべて体感会」など、エコワークスの住まいを実際に体験できるイベントも随時開催されています。
新産住拓のZEH住宅でエコで快適な暮らし
エコワークスはゼロエネルギーハウス(ZEH)を取り入れた住宅づくりを推進し、快適で環境に優しい住まいを提供しています。新産住拓は熊本の気候に合わせたZEH住宅を作り、地域の特性を活かした住まいづくりに貢献しています。
◇ZEHで実現する快適な暮らし
1964年に創業した新産住拓は、熊本の木を使った住まいづくりを目指し、地元で5,000棟以上の実績を誇ります。同社はグッドデザイン賞を22回受賞し、その品質が高く評価されています。新産住拓は快適で環境に優しい住まいを提供することに注力し、ZEHの普及を進めています。特に熊本の気候に最適化されたZEH住宅は、2017年から3年連続で最高評価の「ZEH 5つ星ビルダー」を受賞しています。
◇熊本県産の無垢材で心地よい空間
新産住拓の魅力は、木製の建具や家具が映える本物の木の家です。熊本は木材の生産量が全国で4位を誇り、地元の良質な無垢材を適正価格で使用できるため、特別な費用をかけずに快適な住まいが作れます。木の家は健康に良い影響を与えるだけでなく、地震や台風、火事などの災害にも強く、家族全員にとって安心な住まいとなります。
エコワークスは、環境に配慮したZEH住宅を提供可能です。エコワークスは2004年に設立され、福岡市、熊本市、横浜市を拠点にエコ住宅の新築やリノベーションを手がけています。同社は全国初の「LCCM住宅認定」「ZEHビルダー評価制度」「住宅性能表示制度 BELS」の三冠を達成し、環境に優しい住宅づくりで多くの実績を上げているのです。
また、エコワークスの住宅は、天然木材とパッシブ設計にこだわり、自然エネルギーを活用して快適な住環境を実現しています。太陽光発電システムの導入にも力を入れ、未来の子どもたちに今の地球環境を残すことを目指しているのです。
一方、新産住拓は1964年に創業し、熊本の木を使った住まいづくりを行っています。同社は地元で5,000棟以上の実績を持ち、グッドデザイン賞を22回受賞しています。熊本の気候に最適化されたZEH住宅を提供し、2017年から3年連続で最高評価の「ZEH 5つ星ビルダー」を受賞しています。両社とも、快適で環境に優しい住まいを通じて、持続可能な未来の構築に貢献しています。
熊本で家を建てるなら
当メディアおすすめハウスメーカーを見る
