ロハウスで実現する理想の木の家と深いやすらぎを感じる住まい
公開:2025.01.27 更新:2025.03.04
ロハウスは、安全で快適な自然素材を活かした家づくりを提供し、環境に配慮した住宅建築やリフォームを手掛けています。通気断熱WB工法やCLTを使用し、健康的でエコな住まいを実現。個々のライフスタイルに合ったオーダーメイド住宅を提供します。
目次
理想の木の家で深いやすらぎを実現するロハウス
ロハウスは、自然素材を活かした安全で快適な住まいを提供し、住宅建築、リフォーム、介護向けリフォーム、店舗建築など幅広い事業を展開しています。
◇ロハウスの家づくりの理念
ロハウスは、「次世代につなぐ安全・安心で快適、理想の木の家」をコンセプトに、住む人を深い安らぎと心地よさで包み込む家づくりをしています。自然が生み出した「木」の豊かさや美しさ、そしてその可能性を最大限に活かして、家を建てることを目指しています。
熊本県熊本市を拠点に、ロハウスは木材だけでなく、その土台となる土にもこだわり、環境を大切にしています。地球環境や住む人の健康に配慮した快適な住まいを提供することを重視し、自然素材を使用したロハスな家づくりが特徴です。安心・安全・快適・エコな住まいを実現するために、環境に優しい素材を選んでいます。
また、住宅建築に加えて、一般的なリフォームや介護のためのリフォームも手掛けています。住む人を第一に考え、どんなニーズにも対応できる柔軟な提案を行っています。
◇提供する多彩なサービスと事業内容
ロハウスでは、住宅建築を主力に、住む人のためだけの世界にひとつの注文住宅を提供し、単なる「家づくり」にとどまらず、「暮らしをつくる」ことにも焦点を当て、豊かな生活空間を提案することにも努めています。
さらに、リフォーム事業も展開しており、ライフスタイルの変化や設備の劣化から生じるさまざまな不具合に対応しています。築100年を迎えた古民家のリフォームから、マンションリノベーションや水回りの交換まで、あらゆる工事に対応し、お客様に感動を与えるリフォームを提案しています。
また、住宅介護に特化したリフォームも行い、介護を受ける方や同居するご家族が住み慣れた自宅で安全かつ快適に過ごせるよう、手すりの取り付けや段差の解消など、家族の身体状況を考慮した最適な提案を行っています。
他にも、住宅に限らず、店舗建築やハウスクリーニング事業も手掛けており、建築に関連する幅広い分野にわたる事業を展開しています。
暮らしに合わせたオーダーメイドの家づくり

ロハウスでは、快適で安全な家づくりを実現するために独自の取り組みを行い、通気断熱WB工法やシロアリ対策を取り入れています。
◇安心して長く快適に暮らす
家づくりで最も重要なのは、安全性と快適性です。どんなにデザインが優れた外装や内装であっても、これらが欠けていれば、心地よく長く住むことは難しいでしょう。ロハウスでは、住まいをより快適で安心できる場所にするため、独自の取り組みを行っています。
自然との調和を重視した通気断熱WB工法を採用し、室内環境を快適に保ちながら、エネルギー効率の高い暮らしを実現します。また、シロアリによる被害を防ぐハウスガードシステムを取り入れ、安全性を確保することで、住まいの長寿命化を図っています。
住む人の暮らしを支える「安心」と「快適」を形にするため、細部までこだわり抜いた家づくりとなっています。
◇快適に過ごすための通気断熱WB工法
熊本県の湿度の高い気候に対応し、快適な暮らしを実現するために、ロハウスが採用しているのが「通気断熱WB工法」です。この建築技術は、断熱性と通気性を両立させ、自然の力を利用して家全体の空気を効率よく循環させる仕組みです。
その結果、季節や天候の変化に合わせて室内環境を快適に保つことができます。さらに、壁や天井には断熱材や湿度を調整する自然素材を使用し、まるで家全体が「呼吸」しているかのように、四季を通じて最適な空間を作り出します。
この「通気断熱WB工法」を取り入れることで、夏の暑さや冬の寒さを和らげ、心地よい空気に包まれた快適な住まいを提供しています。
未来に優しい循環型資材CLTを使った新しい暮らし方
ロハウスでは、環境に配慮しながらも高い強度を誇るCLTや、多様なライフスタイルに対応した「ロハコ」を提供しています。
◇環境に優しくコンクリート並みの強度
CLTは、コンクリートに匹敵する強度を持つ国産木材を使用した、環境に優しい循環型建築材です。この木質系材料は、木の板を木目が垂直に交わるように積み重ねて接着することで作られ、従来の集成材よりも安定した強度を発揮します。
その特長は、変形しにくい構造により建物の躯体をしっかり支えることができる点にあります。また、断熱性や遮炎性、遮熱性、遮音性といった優れた効果も期待できるため、快適な住空間を提供します。さらに、製造時のCO²排出量が少なく、環境に配慮した循環型資材であることも大きな魅力です。
◇未来の住まい【ロハコ】でリユース可能な空間を実現
現代では、リモートワークや多拠点生活、週末移住など、ライフスタイルがますます多様化しています。人それぞれに合った住まいが求められ、住み方も一人ひとりのニーズに合わせて進化しています。
そんな中で、「ロハコ」は、ユニットを自由に組み合わせることで、さまざまなライフスタイルに対応した理想的な空間を提供します。例えば、木のぬくもりを感じられるリラックスできる空間を作り出し、自然の素材に包まれた居心地のよいリビングを実現します。また、開放感あふれるオーシャンビューを楽しめるリビング空間や、プライベート感を大切にした隠れ家のような部屋作りも可能です。
さらに、洗面台やバスルームがひと続きになった、まるでホテルのようなベッドルーム空間も「ロハコ」ならではの魅力です。このように、空間の使い方に制限を設けることなく、住む人の理想を反映させた暮らしを実現することができます。
熊本の新産住拓が提案する地元の木を使った健康的な住まい
ロハウスでは、地元の木材を活用した健康的で快適な住まいを提供し、木のぬくもりと開放感を楽しめる家づくりを実現しています。
◇地元の木で実現する健康的な住まい
熊本の気候に最適な快適な木の家として、新産住拓が手掛ける住宅は、断熱等性能等級4をクリアし、「長期優良住宅」の認定を受けています。地元の木を天然乾燥して使用することで、熊本の気候にぴったりな、より快適で強い住まいを実現しています。
さらに、断熱性能を高めることで、省エネにも配慮し、夏も冬も少しのエアコンで快適に過ごせる住環境を提供しています。エアコンに頼りすぎないため、健康にも優しい住まいと言えるでしょう。
◇木のぬくもりと開放感を楽しむ家
実際の施工事例では、施主の希望により天井に照明器具を極力取り付けないことで、天井がすっきりと美しく見えるようになりました。暮らしてみると、昼間は自然光が差し込み、夜は間接照明の柔らかな灯りが心地よく、リラックスできる空間が広がったといいます。
天井の高さを抑え、建具は天井まで最大限に取り入れることで、よりすっきりとした印象を与えています。リビングには圧迫感を感じさせないように勾配天井を採用し、視線が抜けるように窓の位置も工夫しました。また、使用した素材には国産の杉を選び、木の温もりや自然な木目の風合いを楽しめる空間に仕上げました。
ロハウスは、自然素材を活かした安全で快適な住まいを提供する住宅建築会社で、住宅建築、リフォーム、介護向けリフォーム、店舗建築など幅広い事業を展開しています。住む人に安らぎと快適さをもたらす家づくりを目指し、木材や土にこだわり、環境に配慮した住宅を提供しています。特に、自然素材を使用したエコな家づくりが特徴で、住環境の健康面にも配慮しています。
ロハウスでは、住人の暮らしに合わせたオーダーメイドの家づくりを行い、通気断熱WB工法やシロアリ対策を採用して、安全性と快適性を高めています。この工法は、断熱性と通気性を両立させ、熊本県の湿気の多い気候に対応した快適な室内環境を提供します。
さらに、ロハウスはCLT(クロス・ラミネイテッド・ティンバー)という高強度の木質建材を使用し、環境に優しい循環型建材であることから、持続可能な住まいの提供を進めています。また、「ロハコ」という新しい住まいの形では、ユニットを自由に組み合わせて、リモートワークや多拠点生活に適した柔軟な空間を提供しています。
地元の木材を活用した健康的な住まいづくりも行っており、熊本の気候に適した家を実現しています。省エネにも配慮した断熱性能を備え、エアコンに頼らず快適な住環境を提供しています。さらに、天井のデザインや素材選びに工夫を凝らし、木のぬくもりと開放感を楽しめる空間を提供しています。
ロハウスは、住む人の理想を反映した家づくりを提案し、快適で安全な暮らしをサポートしています。
熊本で家を建てるなら
当メディアおすすめハウスメーカーを見る
